iU生に聞いたiUの「面白かった授業ランキング」ベスト3!!

大学に入学したら1年間は、コロナでほぼオンライン?!

その状況下で学生は一体何の授業を選ぶのか?!

今回の記事で明らかに!!

皆さんどうもこんにちは、iU Blogの吉野です!

今回は、iU生に聞いた、iUの「面白かった授業ランキング」を調査してきたので上位に選ばれた授業3つを紹介していこうと思います!

iUに興味がある方、iUに入学したいと思っている方、また既にiUに入学が決まっている方などはこのランキングは参考になると思います!

では第三位から早速いってみよ〜う!!

iU生に聞いた、iUの面白かった授業ランキング第3位!

第3位は、、、「マネジメント経営学」でした!担当教員は、三澤一文さん。

「マネジメント経営学」では、必ずグループワークがあり、常にグループ内でディスカッションをする機会があるので、論理的思考を身につけることができます!

そして日本の企業、海外の企業はどのような戦略を取っているのか、またどのように顧客を手に入れているのか、徹底的に学ぶことができます!

学生が受け身になることが少ないので、学生からは「マネジメント経営学」面白い!という声をよく聞きます。

iU生に聞いた、iUの面白かった授業ランキング第2位!!

続いて第2位は、、、「オペレーティングシステム」でした!担当教員は、佐藤紀行さんです。

まさかの必修科目ではなく、選択科目がランクインしました!

「オペレーティングシステム」では、情報システムの形成に必要なオペレーティングシステムの役割,基本的概念および実現方式を理解することができます!

演習なども多いので実際に手を動かしてプログラムを書いたりして、技術を身につけていきます。

また、担当の佐藤紀行さんはとてもユーモアがあり優しいとの噂も?!

なので、「オペレーティングシステムって何?」「分かんない!」「難しそう!」と思う方でも大丈夫!教員が優しく丁寧に教えてくれます!

iU生に聞いた、iUの面白かった授業ランキング第1位!!!

では、栄えある第1位は、、、「イノベーションプロジェクト」(以下イノプロ)でした!担当教員はクラスによってバラバラです。

やはり第1位はイノプロでしたね!この授業はiUのほぼメインとも言える授業です!

イノプロでは、クラス内で数人のグループを作り、そのグループでビジネスアイデアを考えます。その内容はグループによって様々で、「これは面白い!」と思うアイデアを各グループで考えながら進んでいきます。

授業の最初は、教員の講義を受け、グループ活動の進め方、ビジネスモデルの考え方、ビジネスアイデアをどうブラッシュアップしていくか、などを簡単に説明してもらってからグループ活動に移ります。

毎回の授業で発表の場があり、そこで教員からヒントやアドバイスをもらうことができます。ですがほとんどはチームメンバーだけで考え行動し、ビジネスアイデアを事業化できるくらいまで進めるのでかなり大変な授業だと思います笑

授業の最終回では、チームで考えたビジネスアイデアをクラス内で発表します。そこから上位2グループが選ばれ、最終的には学年で発表します。これだけではありません!

学年で発表する際には、色んな企業の経営者や、投資家などのお偉いさんが来ます。そして、その方々の目の前で発表出来るのです!!

もし、いろんな企業の経営者や、投資家の方々に、自分たちのチームのビジネスアイデアがウケれば、一緒に仕事をしようというお話が来るかも!?自分の将来の夢に一歩近づける大きなチャンスです!

イノベーションプロジェクトについて細かく説明した記事を後日載せるので楽しみにしておいてください!

最後に

いかがだったでしょうか!以上がiU生に聞いた、iUの「面白かった授業ランキング」上位3つでした。何か受けてみたい授業などありましたか?今回の記事を通して少しでもiUについて興味を持って頂ければ嬉しいです。

iU blog ではTwitter で最新情報を投稿しています!

ぜひ iU Blog のTwitterをフォローして最新情報をチェックしてください!

語り場